かっこいい社章の選び方

世界中のカッコいい社章を見つけて、社章とその国の文化や歴史について解説します。

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

梱包方法について〜社章編

記念の記章などを納品する時に何も包装せずに、むき出しのままで納めることはまずないですよね。これはどんな品でも同じだと思うのですが、ちなみに、社章用ケースで一番お値打ちなものというと、ビニール袋です。ケースではないですが、opp袋やpp袋にいれて…

純金、18金製社章が最近。。。

最近本当に金の価格が上がってきてますね。プラチナと変わらないくらいの価格になっております。純金社章や18金社章の注文を頂く機会がありますが、あまり高くなると金製社章の注文が減ってしまうので、正直困りますね。皆さん下がるまで買い控えてしまうの…

社章って一体何なんだ?

ところで社章って一体何なんでしょうね?英和辞典では a company`s badge と訳されていましたが、本当かよ!っと突っ込みたくなるような翻訳ですが、一応辞書なので信じるしかないですね。おそらく、社章をそうやって呼んでいるアメリカ人は少ないと思うので…

社章とかのオーダーの仕方

社章注文方法は注文する会社によって違うと思いますが、基本的に始めに、見積もりを出すのが一般的なようです。初めに、社章のデザインを用意して、それを社章製造会社の方に見てもらって、見積もりをだしてもらい、その見積りで問題なければ、社章イメージ…

名札の作成方法

名札の作成方法はそれほど種類はありません。基本的に印刷にするか、彫刻にするかどちらかです。印刷の場合、直接プラスチックのプレートに印刷したり、透明のプラスチックの裏から印刷して、他のプレートと貼り合わせて、印刷が剥げるのを防いだりします。…

社章の制作を考え中の方には

社章の制作を検討されている方はたくさんいると思いますが、とりあえず社章製作する上で一番大事なのは何なんでしょうね?もちろん金額、予算も大事だと思いますが、やっぱりデザインが大事になってくると思います。もちろん製造方法も大事ですが、デザイン…

校章や学校バッジについて

学校のバッジつまり校章で一般的な製造方法は本七宝です。おそらく世に出ている学校の校章の4割は本七宝ではないでしょうか?なぜ本七宝が多いのかというと、昔から使われていたということももちろんあると思いますが、価格が安いといったことが大きいと思い…

ダムシンの社章について

通常ダムシンの社章というとバックがブラックでマークがゴールドです。ブラックとゴールドとの対比からでる独特な高級感は他の製作方法では出せない雰囲気があります。ブラックはマットなカラーがダムシン社章としてはよくつかわれますが、場合によっては光…

議員バッジってどんなんでしょう。

衆議院や参議院の方達が胸につけているバッジがいわゆる議員バッジってよばれるものです。あれって、普段はまず見ることがないバッジですよね。かなり手が込んだ作りになっていますが、どうなっているのでしょうか?議員バッジは2つのパーツからなっているそ…

プラチナ、金製、銀製社章バッジでやる気アップ

社章の素材でおそらく一番高いであろうプラチナ製の社章をつけることができたら嬉しいでしょうね。社内で昇進するごとに材質のレベルが上がっていったら、ひょっとして社員の人達も、上にいこうとがんばって仕事をしてくれるようになるかもしれませんね。18…

社章バッジのサンプルを作る

会社のバッジつまり社章のサンプルを作るには大体いくらくらいの費用がかかるのか?社章のデザインによってサンプル代も変わってきますが、社章バッジ一個つくるにしろ、金型代はかかってしまいます。大体、金型は通常の社章バッジであれば25,000円〜35,000…